« ゴラム(スメアゴル) その3 | メイン | ゴラム(スメアゴル) その5 »

2012年3月25日 (日)

ゴラム(スメアゴル) その4

今回から数回に分けて目に関する処理のお話です。
目は口ほどに物を言うなどと申しますが、実際そう思う事は多々直面いたします。
むろん実際の人のお話ですが、絵画の世界やフィギュアの世界においても全く当てはまるのではないでしょうか。
作品自体を生かすも殺すも、目の表現に掛かっていると言っても過言ではないのかもしれません。

G41

画像1では眼球の白目部分を一度ホワイトにてべた塗りしてあります。
瞳部分も鮮やかなブルーを配し、且つ明るめのブルーにて簡単に若干の虹彩の表現をしてみました。
瞳孔部はオリジナルの黒のままです。
前回の画像とはまた一段と変化してきて生き生きしてきた気が…。
改めて恐るべしは「目」です、ね。

G42

画像2では白目の周辺部分に細かな血管をうっすらと表現。
幼子の様な純白もしくは青みがかった白目は、月日を幾度となく重ねてきた人物にはいかがな物かと。
試しにご自身の目を鏡で改めて覗いて見てください。
夕方以降など一日の疲れもはっきりと眼球に表れてはいませんでしょうか?
ただし、模型の場合には、やり過ぎると…、ご注意ください。
あくまでも真っ白ではない白目の立体的な助っ人的な案配で十分でしょう。
この際、真っ赤よりもオレンジあたりの方が無難です。
使った色で上下の瞼周りも更に強調しておきます。

G43

画像3は画像2の別の角度からのアップです。
徐々にグロさに磨きがかかって参りました(笑)瞳の虹彩部分も更に色調の変化を強調してあります。
虹彩の外周部から瞳孔の中心に向けて出来るだけ同心円状に。
実際の虹彩はかなりウネウネとした波模様の様ですが、1/6スケールではそこまでの要求はされない事でしょう。
もちろんこれ以下のスケールの場合にも、適用します。
あえてチャレンジされるのも素敵かも!

ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/505233/28230851

ゴラム(スメアゴル) その4を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿