« ゴラム(スメアゴル) その9 | メイン | ゴラム(スメアゴル) その11 »

2012年5月 6日 (日)

ゴラム(スメアゴル) その10

いよいよゴラムも大詰めです。
前回に引き続きのベースですが、コケ部分に既にダーク系の色味で処理してあり、明度や彩度がかなり落ちていますので、この辺りに黄緑やビリジアン的な発色の良い緑色を、いつものようにランダムに塗り重ねて行きます。
この辺も同じ色味だけですと単調になりがちですので、部分的には赤や黄色なんかも適所に施すと効果があります。
全体が暗めになる今回の作品においては特に気を配りたい箇所ですね。

G101

画像1岩肌に生息するコケの発色が良くなるだけで見た目にも作品自体のダークなイメージが少し和らぐというもの。
ベースとは言え重要な役割を担っています。
手にした魚なども同様の役割といえるでしょうね、そして彼(ゴラム)の瞳、今回の作品ではこの三ヶ所をしっかりと演出する事で全体のイメージを更にしっかりとした位置づけにする事が出来るものと思います。
欲張らずに、でもしっかりと作品の中での「見せ場」を作っておくのも大切です。

G102

画像2背面アップの絵。前回とはかなり見た目のイメージが変化してきました。
当初のオリジナルの単調なべた塗りでは感じる事の出来ないものに、着実に変化しています。
手間暇と情熱をどこまで注ぎ込むのかの案配は人それぞれですが、まずは自分自身で満足できるレベルに最低ラインであっても持って行く、そして完成させる事。
大変では有りますが、ひとつひとつ毎回の小さな積み重ねが、結果として作品自体に大きく反映するのは言うまでもありませんです。

G103

画像3、お魚君も徐々に塗り重ねられています。
造形的に塗りにくい場所ですので、時間をかけてじっくりと取り組みたい所です。
ゴラムのわずかに残った髪の毛にも色を入れて行きます。
黒で一気に線を引く様な感じではせっかくの質感が台無しに。
細かい所ですが、じっくりと薄めの色で塗り重ねて行きます。

G104

画像4は魚の別角度。
小さいながらに存在感のあるアイテムなので、リアルに仕上げたい所です。
魚の詳しい事は全く知りませんが…。
ちなみに、こうしてベースや部分部分の箇所を塗って行く最中にでも、肌などの色味は随時追加修正してあります。
言われても、見直しても気付くものじゃあ有りませんけれど…(笑。こんなゴラム制作の作業の間には時たま映画ロード・オブ・ザ・リング1〜3までのサントラCDなどを流しつつ気分をいやがおうにも盛り上げたりもしているのでありました、とさ。


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/505233/29052925

ゴラム(スメアゴル) その10を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿