« アトリエイットSW-3 その3(最終回) | メイン | フリュー デビルマン その2 »

2015年5月24日 (日)

フリュー デビルマン その1

肌寒い日々が続きましたがようやくこの2日程は暖かくなってまいりました。春はもうすぐそこまで来ています。
今年の静岡ホビーショーも大盛況のうちに幕を閉じた様ですが、この後も各地でのイベントが目白押しです。モタモタしていると何もしないまま日々が過ぎる事に。
先週月曜日には「杉山教室 赤いトタンの屋根の家 1/35 第2回」が開催され、参加してきました。制作行程が自分なりの物とはまったく違うために、なかなか思った様には進みません。結局ドア1枚と窓2枚の建具が出来たのみ…。勝手が変わるだけで、物造りと言うものの、なかなか捗らない物ですね〜!後2回程で完成の予定ですが、出来上がるとは到底思えません〜(泣 日頃の精進の精神がこういった場面でも大きく影響する事を改めて実感なのでした。如何に普段が生ぬるいのか…(恐
ということで今回からは新テーマ、プライズ品のフリューから出ていたデビルマンです。これがなかなか出来が良くてリペイントのしがいがあると言う物なのです〜!

Dscf71631


画像1、アイテムパッケージ。
出ては消えゆくプライズ品の数々、チェックを怠るとあっという間に無くなってしまうのがまた魅力でもあるのですが、今回のフリューから出ていたデビルマン、めちゃ出来が良いのでありました!
このフリューと言うメーカー、出す物全てが私のツボにハマる物ばかり、今後も動向から目が離せないのでした。

Dscf71671


画像2、オリジナル状態その1。
数有るデビルマンフィギュアの中でも間違いなくトップクラスの出来、と思うのですが、なかなか巷で話題になる事は無く、知る人も多くはなさそうですが、これを見て欲しくなる方も居るかも?ですよ〜♪
何と言っても翼部分の存在感、これは凄いです。と、赤味の塗装も独特感に溢れたもの。海外のレッドデビル張りの雰囲気には溜め息が出てしまいます。
このままでも全く問題ありませんし、逆にもったい無いのかも!?(笑

Dscf71701


画像3、オリジナル状態その2。
造形的にもどの角度からも均整の取れた素敵な仕上がりです。頭部がやや小さい感じはしますが、イメージと迫力アップのためには仕方の無い所ですか。
全高で20cm程ですので1/10~1/9スケールと言う感じですね。
お手頃サイズなのも嬉しい所、です。

Dscf71731


画像4、オリジナル状態その3。
こう見えて結構パーツ数は多いです。使っている素材感もパーツにより様々、塗装してしまえばまったく影響ない所ですが。
ボディーの各部にヒケによるクラックが結構見られてしまうのがやや残念。

Dscf71821


画像5、修正その1。
上記で触れたボディーのヒケ、当然ながらパテにて埋めておきます。ボディー側面のパーティングラインの段差等もいつも同様サンディング。
今回はすべすべお肌ではないので、気になる修正箇所は多くはないですね。

Dscf71851


画像6、修正その2。
ただし、足首、パッケジ内での固定ワイヤーがかなりきつかったようで、線状に凹状態に変形していました、なのでこちらもパテにて修復しておきます。踵部分も切り出し後が凹んでました…。大量生産故の作業効率上は仕方が無い所、ですかね。

Dscf71931


画像7、修正その3。
胸回りのヒケ状のクラックがかなり多いのが分かりますでしょうか?塗装でそんなに気にならない物の…。
腕辺りの見えにくい部分の段差もしっかりと処理しておきます。
やり出すとキリが無いのですが…(笑

Dscf72181


画像8、下塗り塗装その1。
ボディーの修正にメドがついたら下塗りの開始。今回はベースの色とはやや違っても後々変わって行くために、濃いめのサーモンピンクにて塗装して行きます。
いつも同様に、修正箇所の色のコントラストが見えにくくなるまで数回にわたって塗って行きます。そんなに気は使わなくても今回はどうにでもなりそうですが…。

Dscf72251


画像9、下塗り塗装その2。
上記の足首周りも下塗りしてしまうとほぼ分からないくらいになっています。
上半身は特に注意しながら塗って行きます。顔部分もパーツの素材の違いで色も大きく違っていましたので、ボディーと同色にて塗装しておきますです。
この状態でも個人的には結構好きかも!
デビルマンと言えば、なんだか新作の噂も出ていますよね、ちょっと楽しみ…(笑

ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/505233/33413355

フリュー デビルマン その1を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿