« 「ドールハウス・ミニチュア・アート 2015」その1 | メイン | HME後のエトセトラ »

2015年10月18日 (日)

「ドールハウス・ミニチュア・アート 2015」その2

気が着くと10月も中盤を過ぎてしまってます。本当に朝晩の冷え込みが厳しい事に。全国各地で異常的な気象の事が多く話題になっていますが、今時期の札幌、というか北海道全般みたいなのですが、なぜか今年は雪虫が大量に発生しているみたい、です。寒さが増すこの時期に出没する雪虫、普段は空中を漂うようにふわふわ飛び交う光景で、雪が降る直前に見られる普通の風物詩なのです。それが今年はやたらめったらと多い!カメムシの大量発生の年は雪が多いと昔から言われていますが、雪虫の大量発生、今年は何か、やはり例年とは違う事にでもなる、とでもいうのでしょうか〜?(怖
年内には、各地の模型の展示会がいくつか残っています。そのうちの11月3日(火)文化の日に札幌市教育文化会館 4階ギャラリーにて行われます『さっぽろモデラーズフェスタ2015』に、私も参加予定です。あくまでクラブとしての参加ですが。
なかなか落ち着く事が出来ませんですよ〜!
前回に引き続きの「ドールハウス・ミニチュア・アート 2015」の中から、今回は私以外の参加の方の簡単なご紹介です。

Dscf479211

画像1、その1。
まずは会場入ってすぐの杉山さんの作品とKAORIさんの作品。
男のドォールハウスを名乗るだけ有って、杉山さんの作品は男のロマンがびっしりと詰まった作品。男らしい作風も独特な世界観です。
KAORIさんの1/60という小スケールな粋でこ洒落た店舗も存在感抜群です。

Dscf480311

画像2、その2。
全国でも有名な宮崎さんの作品。女性ながら従来のドールハウスの作品とは一線を画する、繊細で綺麗ながらも、緻密な各部の造り込みは半端ではありません。

Dscf481511

画像3、その3。
杉山さんの作品。
60年代から70年代のアメリカを思わせる物を多く手掛ける杉山さんの作品は、やはり男臭さがプンプン、です。

Dscf482411

画像4、その4。
上は今回のために造られた新作の杉山さんの1/12の巨大な作品。細部はまだ未完成という事ですが、その大きさの迫力は圧倒的です!
下画像は関東からお越しの遠藤さんの作品。こちらも従来の感覚とは違う、ジオラマテイスト溢れる作品でそのサイズの大きさにも目を見張る物が…。

Dscf484211

画像5、その5。
上は森さん、八戸さん、鈴木さんの作品。
下は四国からお越し頂いたバンビーニさんの作品。
一口にドールハウスと言っても、本当にひとつ一つの趣きが全く違って斬新な感覚に驚かされてしまいます。

Dscf486611

画像6、その6。
上は橋本さん、中野さんの作品群。下は石井さんの作品。
どれもこれもが本当に凄い造り込みなのです。言葉にできない程…。

Dscf488111

画像7、その7。
竹本さんの作品。1/6と大柄なスケールなのですが、とにかくこだわりが凄い事に。
個人的にはこのスケール、人ごとではない世界なのです。

Dscf489011

画像8、その8。
渡辺さんの作品。渡辺さんはこうしたミニジオラマの他にも自分で描いた水彩画をポストカードにして各種を販売もされてます。表現されるその全てが渡辺ワールドへと誘ってくれますです〜!

Dscf489911

画像9、その9。
大川原さんの作品、こちらは販売用なのですが、ホラー系に拘った独特なな世界観はハロウィンを意識しなくても通年楽しめるファンタジックな世界です。個人的にはやたらと曵かれてしまいますね〜♪

Dscf490711

画像10、その10。
石井さんと橋本さんの販売ブース。 ドールハウス系の販売というと、小物関係が多い様なのですが、いやはや、1/12のサイズにたっぷりと込められた「愛」を感じてしまう物達。売るのが惜しい!?(笑

Dscf490911

画像11、その11。
ラストは、松葉さんの作品。1/150という極小スケールながらリアルに再現された建物群。ルーペ無しでは細部を伺う事は決して出来ませんことよ〜!ジャンルを全く超越した独特な世界観は見た人全てを釘付けです、間違い無し!!。
と言う感じでほんの僅かですが今回の展示会の作品のご紹介なのでした。。
今までは他ジャンルというのも有ってなかなか接する事の無い世界も、こうしてみると魅力満載で、モノ造りとしての共通の部分も多々感じました。。
全くもってすべてが勉強になりますです〜♪

ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/505233/33613867

「ドールハウス・ミニチュア・アート 2015」その2を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿