« 制作記事 gangsta cursed スパス 1/9 スクラッチ その2 (最終回) | メイン | セガ ショックトルーパー 1/10 »

2016年8月28日 (日)

バンダイ クローントルーパー(改)ショックトルーパー仕様 1/12

暑い暑いと言っていたのが数日前まで、本当に暑かったですよ、今年は。何と言って湿度の高い蒸し暑さ、これは何とも辛いのです。しかしこの数日は朝晩がめっきりと冷え込んできました。流石お盆が明けると北海道はこんな感じが普通です。年ごとに気持ちの差は有れど、自然のお約束はおおかた守られると言う事なのでしょうか。しかし暑さと言い、低気圧の配置と言い、なんだか今までとは趣が違う気がしてしまいます。こんな気象状況を考えると、早くも今年の雪の心配もしてしまうのですよね〜!
さて、9月に入りますと、毎週のように北海道の各地で色々な展示会が予定されていますよ。仕事も厳しい季節なので全てに顔は出せそうも有りませんが、出来るだけ参加したいとは思っていますです。どうなる事やら、ですが…(泣
毎年ですが、HME終了と同時に本業の方も繁忙期に入っているのですが、だからといって模型制作を何もやっていない訳では有りませんです。で、す、が、今年は結構手が付いていません。このブログアップ用にはネタが沢山有るのですが、ここしばらくはHMEまでのストックしてあるネタを使う事になりそうです、すみません…(笑
と言う事で、今回はこの夏に発売されたばかりのバンダイの1/12クローントルーパーをショックトルーパー仕様に、と言う作戦をご紹介です。


Dscf055811

画像1、バンダイのクローントルーパーのキット。
基本的にSW中のトルーパー系は全てが好きなんです。一般的にはあまり人気のなかったエピソード2・3に登場するクローントルーパーも、CGによるスマート路線のプロポーションが結構素敵で、しかも色のバリエーションも豊富となると、楽しまない訳には行きませんです。
バンダイのキットの中にはフェイズ1とフェイズ2の2種類の頭部が入っていますので、楽しみ方も行く通りにも!これは嬉しい限りです。
下段のトルーパーはコトブキヤの1/10ですが、こんなバリエーションも気軽に出来てしまうのですよね〜!ワクワク〜♬


Dscf055911

画像2、素組みその1。
バンダイのSWのキット、パーツの多さになかなか数は作れないでいるのですが、組んでしまうとその可動部分の多さには驚きです。ガンプラで培った技術がフルに詰め込まれているのですね。面倒な組み立て作業ですが、グッと我慢の作業なのです(笑


Dscf0556311

画像3、素組みその2。
組み終わると可動アクションフィギュア以上の可動が可能!どこもかしこも、これでもかと言う位にグリグリ動き回りますよ〜! 基本、個人的にはフィギュアは動かなくてもオッケーなのですが、いろんなポーズが楽しめると言うのは今の時代には大切なのでしょうね。
そう考えると価格もかなりお得な気も!!


Dscf0556811

画像4、素組みその3。
プロポーションもかなり精巧に再現されていますので、気軽に楽しむだけではなく、リアル路線で塗装しながらリアルに仕上げる事にも十分に対応出来ます。これはもうプラモデルとは言えない状況!?素材としては何ともありがたい!!


Dscf0556911

画像5、下塗りその1。
組み立て終わると早速塗装です。
今回はエピソード3に登場するショックトルーパー仕様の予定なので、必要箇所に赤を下塗りして行きます。ペタペタ。
ベースのホワイト部分はキットの白をそのまま利用しながらの予定です。
必要に応じてバーツの脱着をしながら塗れるのでサクサク進みます。


Dscf0557511

画像6、下塗りその2。
資料を見ながら赤い部分の位置関係は正確に!ただしこの後の作業でもリカバリーが可能なので極端に丁寧に塗り分ける必要は無いのです。けっこう大雑把(笑


Dscf0573011

画像7、完成その1。
途中画像はあまり撮っていませんでしたので、一気に完成画像なのでした!(笑
下塗りの赤い部分を全て塗った後は汚れや傷等のエイジング表現、ここが結構時間がかかりますよ。しかも調子に乗ってやりすぎると全体が汚い感じになってしまいます。この辺の技術は模型全てのジャンルで使える事なので結構重要なのかも!?


Dscf0573711

画像8、完成その2。
汚れや傷とともに、ベースのホワイトに当たる部分にも部分部分で白を塗って行きます。そうする事で艶のあるキットのホワイトとその他の艶の消えた部分のバランスが保たれる訳ですよ。部分部分で一度消えた艶を再度艶表現を復活させると言う技も使っています。


Dscf0574111

画像9、完成その3。
1/12と言う大きくも無く小さくも無いサイズは塗装する際にも結構ストレス無く塗って行けるサイズです。初心者からベテランまでが楽しめると言う物です。
汚れや傷がオーバー気味と思えば、ベースの白や赤を再度塗って調節が可能、しかも、塗装だけではなく、エッジ部分は引っ掻いて下地の白を出して行く技法も使えてしまいますよ!これは便利!!(笑


Dscf0574511

画像10、完成その4。
アップ目にしても結構破綻の無い状態なのが分かります。
塗り込み、描き込み等の精度を上げるだけで、もっともっとリアルに表現も出来てしまうのですよね。何とも奥が深い、と言う。


Dscf0574711

画像11、背景付き画像その1。
展示の際に使った演出用のパネルをバックに撮ったもの。白、赤、黒の色のバランスが何とも絶妙です。色味の統一感はイメージ的にも有効に使える手段ですね〜!


Dscf0574811

画像12、背景付き画像その2
艶表現の効果も結構表現出来ていると思いますよ。色だけではない塗装の妙が撮影の際にはより際立ってきます。
個人的には大好きなショックトルーパーですが、このキットのおかげでまた一段と楽しみが増えた訳ですね〜♬バンダイさん、ありがとう!!(笑
この後控えているバトルドロイドにも大きな期待を寄せています!!!


Dscf0574911

画像13、HMEでの展示風景。
今年のHMEでは6種類の大小様々なショックとルーパーを集めて一人ショックトルーパー祭り的な演出をしてみました(笑 
今回のバンダイのキットの物も当然のように鎮座…(笑
数が集まると迫力も想像以上な事になる物です。それに演出用のパネルや小物も交えて行くと、展示としての効果はパワーアップして行くと言う物です。
模型の楽しみは、そんなところにも有る訳なのですよね〜!


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/505233/33920259

バンダイ クローントルーパー(改)ショックトルーパー仕様 1/12 を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿