« ベロキラプトル 全身スケルトン その4(最終回) | メイン | ベロキラプトル ヘッドスケルトン その2(最終回) »

2017年9月 3日 (日)

ベロキラプトル ヘッドスケルトン その1

なんだかと、すっかりと秋です!温度も空気の香りもも、町並みの装いなんかも…。こうなって来ると気持ちもしっかりと秋仕様になって来るから不思議です。本当にもたもたしていると雪の季節がやって来ますよ〜!暑いのも応えますが、寒いのにも身体が付いていけないお歳頃なのでした〜(汗
先日北朝鮮のミサイル発射を受けてJアラートが発動されましたが、皆さんはいかがでしたでしょうか?警戒に越した事は無いのですが、結局高度の上空を通過しただけのようでした。何事も無くて良かったのですが、これが仮に目的地のある攻撃行為だと考えると…(怖こうなって来るともはや距離はさほど問題ではなく、なぜ?なんの為に??と言う疑問と不安が。世界征服を目論んでいる訳ではないのでしょうが…(泣 なんとか穏便な解決策は取れない物なのでしょうかね〜!私ごときが心配しても始まらないのですが、全く人事の話でもなさそうなのがどうにも、と言う感じです。
今後の秋の道内各地の展示会等もあちらこちらで開催予定の様ですよ。皆さんも情報をキャッチして足を運んでみては如何でしょうか〜♪
今回からはラプトルのヘッドのスケルトンものになります、です。


Dscf232111

画像1、ベロキラプトルのヘッドスケルトン。
以前のラプトルの爪と同じメーカー、マスターピースモデルズから出ていますベロキラプトルのヘッドスケルトン、1/1スケールが今回のアイテムです。
レジン製のかなり大きめのガレージキット。こんなキット、現在としては貴重な代物です!
箱上部には完成見本の簡易プリントの画像がついています…(笑


Dscf232211

画像2、パーツ その1。
とても大きいのに、パーツは3個です。ありがたい〜と思っていましたが、あちらこちらのパーツ欠けや樹脂の回っていない箇所も随所に!しかも接続部分の形状も何やら怪しい感じに…(泣


Dscf232511

画像3、パーツ その2。
目元なんかの空洞部はしっかりとバリの状態が残っています。各部の修正には結構手間が掛かりそうな事に。
画像下は各部の形状修正箇所にポリパテを盛った状態。このあとやすり掛け等の作業で形状を修正していく訳ですが、この作業が結構辛い。


Dscf251211

画像4、各パーツの接着 その1。
不備の有る箇所を修正し終えるとパーツの接着なんですが、通常のキットは軸打ちしてエポキシ系や瞬着等で接着出来るのですが、このキット、大きい上に重いと言う…(汗
なのでしっかりと接着するのと、強度も考えて、接続部分にはドリルにて穴をあけ、木ネジてしっかりと固定させていくのでした。
簡単なベースも支柱も含めて頑丈に制作です。


Dscf251411

画像5、各パーツの接着 その2。
しっかりと頑丈に接着してベースに固定してあるので、ちょっとやそっとではビクともしない作りになりました!
ちょっと支柱が太目なのが気にはなりますが…(笑


Dscf251711

画像6、各パーツの接着 その3。
強度の為に使用した木ネジは長さ30mm程の長さに。頭の部分、本体に頭用に大きめの穴はあけてある為に出っ張りは無いのですが、この状態は目だち過ぎ!!(汗


Dscf254711

画像7、ネジ痕補修。
ネジの頭部分はエポパテにてしっかりと埋め込んで周りと違和感のないように馴染ませておきます。顎の付け根部分はポリパテ段階で補修済です。パーツ数が少ない割に位置決めや強度を持たせる必要上、結構時間が掛かってしまいました〜(泣
この段階でしっかりと作り込んでおくとこの後の塗装も楽な筈、なのですよね〜♪


Dscf259911

画像8、下塗り その1。
形が出来上がってくる前にはあちらこちらもしっかりと再チェックしておきます。気になる部分はすぐさま対処!
おおかた出来上がった段階で下塗り作業に移ります。
下塗りの際もいつも同様にサフは吹かずに直接セラムで下塗りしていきます。今回は明るめのイエローオーカーで下塗りです。


Dscf260111

画像9、下塗り その2。
最終仕上げを考えるとアイボリー調の色でもよかったのですが、サフが無いために補修のパテ後もしっかりと目だたないように、下塗りは敢えて濃いめの色を使用。
この後本格塗装に入ってしまうと下塗りの色は何でもオッケーと言う感じなのですが…(笑


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/505233/34080368

ベロキラプトル ヘッドスケルトン その1を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿