« アルパインフィギュア(1/35 ) その3(最終回) | メイン | タミヤ アメリカ戦車兵 砲手(1/35)その2(最終回) »

2017年11月19日 (日)

タミヤ アメリカ戦車兵 砲手(1/35)その1

昨日の土曜の朝には札幌もしっかりと雪が積もっていました!数センチほどなので昼前にはすっかり無くなってましたが、本日の朝には15cm程も積もって一面白銀状態!いよいよ将軍の到来の様です〜(怖 別に冬が怖い訳ではないのですが、いろいろな事が増えてしまいます。移動の時間も数倍かかったり、降る度の雪の除雪もうんざり。車も滑りやすいですし、何より徒歩の際の足下は年齢とともに危険な感じです。転んだ際に打ち所によっては重度の打撲や骨折なんかも!? 若い頃の様に笑っていられない状況、です。歳は取りたくない物ですよ〜!! 皆さんもお気を着けてくださいませ!
と言っている間にも毎日があっというまに過ぎ去って行きます。年末年始の準備もそろそろです。結構いろいろな事に追いまくられてしまいそう〜!(泣
相撲界ではまたまた一騒動持ち上がっているようなのですが、事実関係のはっきりしない中でのマスコミ等の取り上げ方は異様にも感じられてしまいます。何かを悪者にするようにあおり立てる割に、締めの言葉になると「〜との事です」と、まるで人ごとのような第三者の目線に。単に報告的な立場ならばやたらと騒ぎ立てない方がよろしいのでは?と思ってしまうのですが…(汗 似たような件での責任の所在や取り方が最近気になって仕方が有りません、です。バラエティー的ではない、しっかりとした大人目線で事実を伝えていただきたい…、と思うのですが…。
さて、その後もしっかりと実体顕微鏡での作業が続いていますよ。


Dscf283811

画像1、タミヤ アメリカ戦車兵 1/35。
今回はまたまた1/35なのですが、タミヤ アメリカ戦車兵のセットの中の砲手を取り上げてみました。このキット、近年主流になりつつ有る、実物の3Dスキャンデータ処理によって造形された物なのですよね〜。
データ自体は出力の限界に合わせたり、意図的に人の手によって変更されて入る様ですが、何とも恐ろしくリアルな造形になっています!この流れ、今後のタミヤはフィギュアにおいては定番になって行きそうな予感、です。


Dscf283911

画像2、キットの状態 その1。
はっきり言って凄いです!今までのインジェクションと同じにはまったく見えません。特に皺の状態や顔の出来はもはやレジンレベルをも超えてしまっているとさえ…(驚
良い世の中になってきた物と思うと同時に、何だか、ヤバい感じも…(笑
ただし、各部のモールドには手を加えてあげた方がよりリアルに仕上がりそうですよ。首元や耳、襟元や手なんかはインジェクションの限界なのか?結構甘いモールドに。気持ち掘り直してあげるだけでグッとリアル感が出そうです。


Dscf284011

画像3、キットの状態 その2。
今回は襟や首周りと手元、そしてヘッドギア辺りに修正を加えてみました。何もしなくても塗装だけで結構素敵にはなりそうなのですけれど…(笑
今回はウエストアップ状態の砲手なので、結構簡単に進みそうですね。


Dscf284211

画像4、キットの状態 その3。
コスチュームの皺は本当に素晴らしい再現度です。この辺りもスケールに合わせてデータ上でややオーバー気味に手を加えてあるらしいですよ。
後は自分のお好みで手を加えてあげるだけで素晴らしいアイテムになる事間違いなし、ですね!


Dscf285311

画像5、下塗り。
下塗りはセラムのA.C FLESHにて薄めに何層も重ねて行きます。いつも同様に塗りムラの出ない様に、特に筆跡のムラは後々厄介なので出来るだけ均一に作業を進めます。
サフ等の下地処理を行っていないので、この下塗り作業がその代わりにもなると言う事なので大切な作業なのです。
実体顕微鏡にてこの作業も行っていますが、セラムコートの顔料の粒子の粗さが本当に目立って気になってしまいます。特にまずそうな箇所は塗装後に1000番以上の細かなサンドペーパーで慎重に表面を均す事も必要になってきます。


Dscf285611

画像6、顔の塗装 その1。
顕微鏡越しですと顔のモールドも下塗り段階でどんどん塗料で埋まって行く感じも見て取れますので、顔部分の下塗りはかなり薄めに下地が見える程でとどめてあります。
次に極薄の肌の基本色を更に塗り重ねて行きます。本当に極薄状態なので未だキットの整形色が残っている程なのです(汗
同時に眼球にもホワイトを。


Dscf285911

画像7、顔の塗装 その2。
肌にはどんどん、それこそ何十層もの極薄塗料を塗り重ねて、自然な肌の色味に近づけて行きます。顕微鏡越しなので今までの数倍も薄めた塗料でさえ、しっかりと喰い付いて行くのが分かるんです!
目元には瞳の部分に薄い茶系の色を乗せサイズや位置関係を下書きの様な状態で描き込んでおきます。
この状態でなんとな〜くそれっぽくなってきましたね〜♬
作業工程自体は従来と大きくは変わらないのですが、実体顕微鏡で見る見え方には数倍以上の変化が有りますので、作業工程も数倍の段階で増えている事になってしまっているんです〜!(汗


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/505233/34093656

タミヤ アメリカ戦車兵 砲手(1/35)その1を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿