« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月28日 (日)

ユニファイブ デビルマン その2

6月も終盤、です。今年は例年以上に忙しい、本業はやや落ち着いているのですが、模型絡みの例年のイベントやほかのイベント物への参加、その準備やら何やらで…(泣
忙しいのは良いことなのですが、自分の作りたい物がなかなか手に付かなくなることへの精神的なフラストレーションとでも言いますか。良い事ではあるのですが、気持ちを維持するのがなかなか辛い事に…。幸い天候的にも穏やかですので助かるのですが、北海道でも雨が続くとなかなか制作には影響してきてしまいますよ〜!
という感じで日々が過ぎていますので、こちらのデビルマンもなかなか思った様には流れてくれていない訳ですね〜(泣
とは言いながらも手を止めてしまうのはこれまた許せない事なのでありました〜♪

Dscf747011


画像1、シャドー&ハイライトの続き。
前回の状態に微調整しながらシャドー部とハイライト部を少しずつ重ね塗りしていきます。何とも微妙な段階ですがあきらかに変わってくるので堪えながらの作業、この辺りが我慢のしどころなのですよね〜♪
目にもホワイトをちょんと。

Dscf748111


画像2、シャドー&ハイライトの続きの続き。
同様の作業がまだまだ続くのでありますです(泣。特に腕周りのモールド一体化の境目あたりのシャドー処理です。塗りだけではなかなか立体感が出ないので、しっかりとラインを書き込む感じで…。
翼部分には赤みを重ね塗り開始!

Dscf748911


画像3、青みの追加処理。
お肌に関しては既に赤味を加えながらの色調の変化で立体感が出ている訳ですが、どうしても単調になりがち。大きめのフィギュアの場合はさほど気にならない塗装法も、このサイズになるとモールド次第ですが単調に見えてしまう事がよく有りますです。
そんな時には補色を利用しながら色調に変化を持たせるのも有効な方法なのです。 今回は青系を加えながら。

Dscf749311


画像4、青みの追加処理アップ。
さすがにアップはかなり辛い状態です。加えた青み加減で汚い感じになってきていますが、この後これをリカバリー処理して、行った作業が無駄にはならないのです。その上に色調の変化も数段格が上がる、はず?(笑
瞳部分もやや描き込みを。

Dscf749511


画像5、紫系にて全体をフィルタリング。
付き過ぎた色の違いとコントラストを紫系の色を薄〜く塗って、全体的にフィルターをかけていきます。お肌の感じが前回の作業より、ややほんわかと柔らかくなってきました。翼の背面は強めの色を乗せて行っています。
どちらもこの後同様の作業を繰り返しながらの調整になる訳です。。

Dscf750011


画像6、フィルタリング作業のアップ。
とってもアップには耐えられないのですが、前回と変わった感じを。
この後お肌は再度肌色系を重ねながら色味を調整していく訳です。
今回で仕上げる予定でしたが、手間取りまして、完成は次週という事に…(泣

Dscf750111


画像7、本日、第13回 北海道AFVの会、開催。
全体の作業が進まないのはこのせいも多分に有るのでした。
第13回 北海道AFVの会が本日開かれます。
道内外のAFV愛好家が集い、濃い〜作品を披露する場。
気になる方はお越しくださいませ!!

ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

2015年6月21日 (日)

ユニファイブ デビルマン その1

既に6月も中盤を過ぎました、気候も過ごし易くなってまいりましたが皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。やはりこの時期になると何かと外に出る機会が増える物ですが、自然の日差しをしっかりと浴びて健康的に身体を動かすのが色々な意味で良いですよね。
と分かっていながらも、日々の忙しさにかまけて、私の場合はどうも引きこもりがちになっている事が多い、非常に多い、のです…。色々な意味で心身の老化だけが着実に進んでいる気がしてしまいますです…(泣
来週28日(日)は毎年恒例の「北海道AFVの会」が開催です。それに向けての作品造りもさっぱり進まなく、かなりまずい状態ですが、道外からのお客様もわざわざお越し頂けますので、なんとか姿勢は正さなければ、なのです。興味の有る方はお越し下さいませ。
今回は前回の物とは違う小さめのデビルマン、です。

Dscf742911


画像1、オリジナルのフィギュア。
かなり前にユニファイブから出ていました小さめサイズのデビルマンのフィギュア。サイズ的には1/35スケールよりわずかに小振りな感じのアイテムです。ガチャや食玩的な類いのアイテムですね〜。それをありがたくパッケージした代物!?かなりマニアックなアイテムと言えそうです。
今回はその中の一体をペイントしてみます。

Dscf743111


画像2、オリジナルフィギュアその1。
ようやくの完成、です。左は当初の手つかずのオリジナル状態。右が今回の完成の姿ですよ。そんなに変わっていないような?かなり変わったような…(笑
まあ手を付けた方が雰囲気がいろんな意味で出たとは思いますです。

Dscf743311


画像3、オリジナルフィギュアその2。
前回のデビルマンの出来が結構良かっただけに引き続きで見てしまうと辛い物が有りますよ。造形に手を加えたい気持ちを今回はグッと堪えて塗装で勝負したい所です。

Dscf743511


画像4、オリジナルフィギュアその3。
とは言え、細部のモールドや気になるパーティングラインは一応手を入れておきますです、ほんの気持ち程度に、ですが…。
それにしてもこのピンク色の透明感の成型色、良いのか悪いのか、一体何の為の物なのか…、はなはだ疑問は残されたままなのです(笑

Dscf743811


画像5、下塗りその1。
と言う事で下塗り開始です。まずは肌色を全体に塗って行きます。一気にベタ塗りしてしまうと細かなモールドがつぶれて行きますので、こんな小さなアイテムの場合は何度も重ねて塗って行きます、下地が綺麗に隠れるくらいまで。

Dscf744711


画像6、下塗りその2。
基本の肌の色の生きる部分以外はダークグレーにて下塗り、です。簡単な塗り分けですが、安っぽい昔の食玩レベルにはなってきましたね〜(笑

Dscf745311


画像7、肌部のシャドーとハイライトその1。
下塗りが終るとさっそく肌部分のシャドーとハイライト部分を大雑把に重ね塗りして行きます。模型等のような塗装をする為に作られている物ではないので、結構塗りにくい所も多々有りますが、まずは大雑把な塗り分けで雰囲気を出して、おおよそのイメージを掴んで行きますです。

Dscf745411


画像8、肌部のシャドーとハイライトその1のアップ。
上のアップ状態。こうして見るとかなり造形も塗装も大雑把なのが分かります。小さなアイテムはあまり拡大して見ない方が色々な意味で安全ですね〜(笑
この後細かな部分を描き込んで行くと結構変わって行く予定、なのですが…(笑
その辺は次回、と言う事で。

ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

2015年6月14日 (日)

フリュー デビルマン その4(最終回)

相変わらず暖かかったり寒かったりの日々が交互にやって来て、身体的には絶不調の一周間、風邪にやられた様でした。喉の痛みと微熱が4日程…(泣 それでなくてもいろいろ忙しい時期なのですけれど、風邪はそんな事には全くもっておかまい無しなのです!
今年の北海道AFVの会も後2週間程、それに向けての物もボチボチ始めているものの、今年はかなりこじんまりとした物になりそうなのでした〜!それでもなんとか間に合えば良いのですが…(泣
今年のHMEの準備もそろそろですし、お盆過ぎまではまったく余裕のない日々が続きますね〜♪なかなか自分のやりたい事ができない歯痒さも有りますが、まあ、しばらくの辛抱と言う感じです〜。
と言う事でデビルマンも今回で最終回なのでした!!

Dscf735011


画像1、ベースの文字。
その後もフィギュアの微調整は続いておりますです。本体がほぼメドが行いた所で、ベースがちょっと寂しい物ですからプレート上の文字部分に着色してみました。
凸状にモールドされた文字、まずは下地に黄褐色を塗って行きます。この後の赤を意識して発色を損なわない為と、下地の黒をそこそこ隠蔽する目的に。
その後ボディーで使った色味に似せて赤を塗り、下部は更にシャドー色を、上部にはハイライト色を重ねて行きながらのグラデ表現にしてみました。そんなに丁寧には塗り込んでませんが、通常のグラデ表現と同様の塗り重ね、なのです。見た目がグラデっぽく見えるだけなのでは有りますが…(笑

Dscf735211


画像2、完成その1。
ようやくの完成、です。左は当初の手つかずのオリジナル状態。右が今回の完成の姿ですよ。そんなに変わっていないような?かなり変わったような…(笑
まあ手を付けた方が雰囲気がいろんな意味で出たとは思いますです。

Dscf735511


画像3、完成その2。
前回の作業の後も全体を通してハイライト部分の色味を中心に微妙な調整に手が入っています。極端な仕上がりにはしたくなかったので何度も全体の案配を見ながらの微調整、なのです。おかげでその変化の程がとても分かりにくいという…(泣。

Dscf735711


画像4、完成その3。
下半身の毛の部分や翼の凸部分もさらに青みがかった色にて強調しています。ほんわかとぼんやりした青みがかった雰囲気がファンタジックなイメージを盛り上げてくれるはず。
フィギュアの塗装では通常あまり使わないドライブラシでの表現も今回は結構使っているのです。色々な塗装表現で仕上がりを意図的にコントロール、と言う事!

Dscf736011


画像5、完成その4。
翼の背面も結構印象が変わったかと…(笑 ただし必要以上にやり過ぎるとイメージは台無しになっちゃうので気を使うところです〜!足下の毛並みも単色の時とは大きく変化していますよ。

Dscf736511


画像6、完成その5。
顔のアップでは目と唇のクリア感も気持ち分かるでしょうか〜?
つま先の爪にもしっかりとクリア処理を施してありますです。指の爪も同様ですが。
ベースのタイトル部も、着色によってはっきりとした存在感が出ましたよね。
ベースワークも実は手がけたいところでは有るのですが…(笑

Dscf736811


画像7、背景付き画像その1。
背景付きの第一弾はグリーン系の放射状の幾何学模様をバックにしてみました。
現在のアニメ等では結構実写やCGの多様で昔のイメージとは違う背景が多く使われています。雰囲気を盛り上げる為の技術も日々進化している訳ですが、そんな雰囲気をあくまで素材選びでのアナログでの表現、と言ったところでしょうか。
主役らしい精悍なイメージに!

Dscf738411


画像8、背景付き画像その2。
背景付きの第二弾は暗めの茶系のちょっとおどろおどろしいイメージを使ってみました。
アップの際のバックのボケ感次第でフィギュアの存在感も大きく変わって見えてきますので、絞りの数値もいろいろ調整しながら撮影してみましょう、自分のお気に入り状態の物が必ず見つかるはず!

Dscf738511


画像9、背景付き画像その3。
今回の決めの一枚は上の物の全身正面、といたしました。
ダークなイメージのデビルマン、特に今回は赤いボディーのレッドデビル、やはり落ち着いた暗めのイメージが何と言っても似合いますです。
自ら犯した罪を手元を見つめながら葛藤する瞬間、と言った感じですかね〜♪
久々のデビルマン、結構個人的にはお気に入りに仕上がったのでした!

ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

2015年6月 7日 (日)

フリュー デビルマン その3

ずいぶん暖かくなったと思っていましたが、この3日程はめちゃくちゃ寒い事になってきましたよ。金曜日にはストーブ、たいてしまいました、(泣。気圧の配置が原因のようですが、やはり異常気象なんでしょうか〜?勘弁してほしいですよね〜!
先日ドールハウス教室の3回目に参加してきました。やはりなかなか自分の思うようには作業が捗りません。完成するのはいったいいつになる事やら、なのでした(泣。ただし、今までの模型製作とは全く違うアプローチには毎回新鮮な驚きで挑んでいます。色々な経験はいろんな意味で勉強になりますね、今後も心して取り組みたいと思っておりますです。
で、進行中のデビルマン、今回も地味に進んでおりますです。

Dscf731211


画像1、翼部分その1-1。
前回でボディー部分がおおよそ塗り終わってますので、今回は主に翼部分を中心に作業、なのでした。そもそも頭部と翼部は素材が他の部分とは違うものが使われていて、色もやや変わった雰囲気になっていました。ですのでボディー部分と違和感のないように塗り重ねて行く事になりますです。

Dscf731711


画像2、翼部分その1-2。
透明感の有る翼部分はその透明感も残したいところです。なのでいつもの様にベタ塗りでの下塗りは避け、薄く薄く塗り重ねながら下地も生かして行く作戦、です。翼の骨格部(?)の黒っぽい部分の色味もダークグレー等の調子を変えながら塗り重ねて行きますです。

Dscf732011


画像3、翼部分その2-1。
塗り重ねながらボディーとの色味の調子を合わせて行きますよ。何とも地味な作業です。黒っぽい部分も紫系の色味を加えて色味に変化を持たせて行きます。シャドーとハイライトも意識しながら進めますよ。

Dscf732411


画像4、翼部分その2-2。
パッと見全体は赤と黒のほぼ2色の感じでの今回のアイテムですが、メインの色数が少ない分、しっかりと少ない色味の色調に変化を持たせなければ、単純でつまらない仕上がりになってしまいます。
翼の赤部分もかなり変化が付いてきています。黒部分にも紫系のグレーにて変化が加えられてきました。
同様に下半身の毛の表現にも色味の変化を加えて行きますよ。

Dscf732911


画像5、翼部分その3-1。
今回はとっても残念です!何とも地味な作業でして、せっかくの変化も画像では微妙すぎて分からないかも、なのですね〜。それでもメゲずに繰り返して行く訳です…(泣
上の行程と同様にどんどん作業が進んでいます、実は…(笑

Dscf733311


画像6、翼部分その3-2。
赤味の色の部分はシャドーとハイライト部分をいっそう意識した色付け、黒部分(下半身の毛部分も)同様に色味に変化を付けながら立ち上げて行きます。
右の下半身では足首の毛並みの変化くらいしか判断出来ませんが…。

Dscf733811


画像7、翼部分その4-1。
まだまだ同様の作業の繰り返しです、すみません。本当にに見た目の変化はわずかなのですが、下半身の毛の部分も含めて黒部分のハイライトとしてブルー系の色味が入っています。全体に微妙な青みがうっすらと乗って来ました、分かりにくいのですが…(泣
赤味の部分のシャドーやハイライトと言ったバランスにも手が入っています。

Dscf734411


画像8、翼部分その4-2。
黒味や赤味のエッジ部分のハイライトが細かな部分でかなり立ち上げています。
下半身の毛の表現も更に階調を重ねて微妙な毛の雰囲気が加わっています。
しかしながら、今回はこれだ!と言う見せ場が少ない為に、どれも同じ画像にしか見えないかも!?ですね〜♪地味〜な作業で見た目も地味〜な変化、大変恐縮なのですが、これで案外時間は掛かっているのでありますです。フィギュアの塗装、実はこんな地味な作業の積み重ねの方が、多くの時間を割いているのでありますよ、本当は…(笑
と言う事で次回は最終の調整を済ませての完成予定〜♪

ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂