« 2017年9月 | メイン | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月29日 (日)

アルパインフィギュア(1/35 ) その1

間もなく、雪が降りそうですよ。秋は一体どこに行ってしまったのか?と言う感じのままなのですが、冬に向けての準備もそろそろ必要な時期ですね〜!各種の冬支度や衣替え、季節の変わり目は何かと忙しい物、です。
先週の衆院選も終わり、結果は大方の予想通りと言う事でしたので、大きな期待は出来ない物の、その分安定した状態が続きそうと言う面では、ある意味歓迎できそうです。このあと数年は今までの状況が続きそうですね。せめて東京オリンピックが無事終わる辺りまではその方が無難なのかも?なのですが…。
今年のHME以降は実は大きめの物は作れていません。例年のこの時期の本業の忙しさも有るのですが、実は実体顕微鏡を使っての作業を続けていた為、なのです。ななり以前から気にして探し続けてはいたのですが、実用性に乏しくては致し方が無く、知り合いの原型師さんのお話で、8倍あたりのフレキシブルアームの物が実に使い勝手が良いと言うお話を頂いたのでこの数年探していたのでした。すると、なんと、スジボリ堂さんで扱い始めたではないですか!?ということで、早速入手の速攻の試験運用となっていたのでありました!!(笑


Dscf272911

画像1、スジボリ堂扱いの実体顕微鏡。
使っているのはLEDリングライト付きの物です。本体のみだとかなりのお買い得価格なのですが、この専用のLEDリングライト付きがおススメです。本体のみで他の照明器具を使ってもなかなか思う様には見えてくれません、似ている形状のリングライト等の物も、取り付けリング等の付属品が必要だったり意外に出費が重なってしまいそうです。
詳しくはこちらを↓
パーフェクトアイズ D8 LEDリングライト付き[PEYE020]
http://sujibori-do.ocnk.net/product/1160


Dscf273011

画像2、付属のLEDリングライト。
4段階で照明の範囲を選択でき、かつ明るさの調節が出来ます。使用目的に合わせてセッティングできるのもありがたい訳です。8倍率と言う精密な倍率上の作業ですので、この辺りを常に気を使っていては話にならない訳で、純正品と言う安心感とともに塗装作業に純粋に集中できる、と言う物です!
作らないキットをいくつも買う思いをすれば、決して高くはないかと…(笑


Dscf273111

画像3、アルパインのアメリカ戦車兵。
と言う事で、HME終了後は早く実体顕微鏡に馴れる意味で、毎日短時間でも欠かさずに塗装作業を続けていた訳なのでした(笑
で、以前から持っていたアルパインのフィギュアで練習、となる訳です。
アルパインのフィギュア、出来は語るまでもなく良い出来ですよ!


Dscf273211

画像4、塗装 その1。
まずは試し運転なので、付属のスペアヘッドを塗ってみることに。
いつも同様にどんどん塗装して行きます。
8倍率の顕微鏡越しの作業は始めはなかなか馴染めません。
筆の位置の把握や被写体の位置関係などもどうにもこれと言う事にならないのですが、馴れてくると自然に定位置が決まってくるものです。使いこなす為には本気で取り組まないといけませんよ!


Dscf273911

画像5、塗装 その2。
いつもの作業を顕微鏡越しにどんどん進めますが、なかなか勝手が掴めて来ない為、やたらと時間がかかってしまいます(泣
今までは2〜3倍あたりのヘッドルーペを使っていたので、ある程度は倍率の違いには馴染めている物の、見え方のあまりの違いに驚きとともに各種の不安との戦いが続きます。
しかし、とんでもなく見えます!あちらこちらが!!見えると気になる箇所も増えてくると言う物、見る事と思い描いたイメージ通りに色を乗せる作業とは、イコールにならない所にこれまた歯痒さが…(汗


Dscf274711

画像6、塗装 その3。
細部の色味は塗ると言うよりも置いて行く感じになります。使っているセラムコートだと、置いた先からス〜っと水分が吸い込まれて行く感じまでもが、はっきりと見て取れてしまいます。何とも恐ろしい感覚…。


Dscf274711_2

画像7、塗装 その4。
何となく今までやってきた塗装法が間違っていたのかも!?と言う考えすら浮かんできますよ。まあ、数段階のレベルアップにはなるでしょうから、焦らずにじっくりと試しながらと言う感じで行った方が長続きしそうな気も。
あとはセラムコートの顔料の粒子の粗さがやたらと気になってきます。今までは全く不満はなかったのですが…(汗


Dscf278411

画像8、作業終了のヘッド。
上の作業画像では結構荒さも目立っていますが、何と言っても1/35の頭、です。手につかむとこんな感じですので…(笑
今回は練習なのでヘッドのゲート部もそのまま残し、パレット的に使ったりもしています。
筆の毛先も今まで以上に気を使わないといけなくなっているのですよね〜♬


Dscf278511

画像9、作業終了のヘッドのややアップ。
実体顕微鏡、恐るべし!ですよ〜。今まで見えなかった、気が付かなかった箇所もはっきりくっきりと見えてきます。それだけにその辺りを思い描くイメージに近づける為のスキルも必要になってきます。
使用する道具や環境も考え直さなければいけません。いろいろな意味で従来の考えを刷新する必要性も出てくるのですが、ひとえに精度を上げる為と思えばこそ。つらい修行の日々は続きますが、途中で投げ出さずに頑張っていれば、必ずや実を結んでくれる日がやってくるのではないでしょうか。
この後しばらくは実体顕微鏡を使っての報告を続けて行こうと思っておりますです〜♬


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

2017年10月22日 (日)

MAX渡辺フィギュア(1/20 )その3(最終回)

10月も後半戦、寒々しい日々が続いています。しかも北海道以外も結構の寒さとか…、一体どうなっているんでしょうね〜。太平洋側の前線が停滞している上に台風も来ているというのですから恐ろ事に!今年は異常気象のおかげなのか、秋は一体いつだったのでしょう?と言う感じです。
そんな中ですが本日は選挙、と言う事なので早めに投票を済ませてゆっくりしたいところなのですが、冬に向けての生活上の準備もそろそろしておかないと、あっという間に雪の到来になってしまいます。選挙の結果も夜には大筋見えるのでしょうが、今後数年の日本をになう政治体制、オリンピックも控えていますし、北問題や世界的な経済状況、この辺りを激変は無くしても、徐々にでも良い方向に導いて行っていただきたい物なのですが…。
今回アップ中のMAX渡辺フィギュアのコブラバージョンとスカイライダーバージョンの二体、11月初旬に開かれるマックスファクトリーの30周年を記念するの展示会に参加予定となりました。既に手直しの時間もないので、この状態のまま、ですが…(汗 ウケてくれると良いんですけれどね〜♪


Dscf269011

画像1、本格塗装。
なんと言っても時間が有りません、ので、今回はどんどん塗装を進めます。
下塗りの色相にいつも同様に徐々に色の調子を加えて行きます。下塗り段階とは明らかに変わって行く様は焦る中でも楽しい物なのです、変化の程が手に取るように変わって行くのがわかるでした〜!(笑


Dscf271111

画像2、完成 その1。
時間の関係上も有って、あっという間に完成、です(笑
メインはあくまでも渡辺氏の顔ですので資料を見ながら出来るだけ似せた表情を!
その他の部分は丁寧と言う言葉にはには到底及ばない物の、あくまでも展示会で見られる最低限の仕上げ、です。


Dscf271311

画像3、完成 その2。
髪の毛部分のボリュームが結構ウエートを占めていますので、立体感や動きのある雰囲気で色が重ねられています。
エメラルダ姫はもっと時間を掛けたいところなのですが、制約上今回はこの段階で…(泣


Dscf271611

画像4、完成 その3。
通常のフィギュアでは結構寂しい事になる事が多い後ろ姿も今回は案外見せ場が多いのかも!?(笑 2体の組み合わせ状態なので形的にも色味的にも変化に富んでいます。


Dscf272011

画像5、完成 その4。
あくまでも雰囲気重視で今回は完成としましたが、もっと丁寧に塗りたいところ、でした〜! とは言え雰囲気的には結構いい感じに仕上がっているかと。
下半身の膝下の素肌部分にはうっすらとすね毛の感じも描き込んであるのですよ!(笑


Dscf272211

画像6、背景付き画像 その1。
燃えるような赤い夕日のイメージの背景での一枚。
アップにすると流石にいろいろと厳しい物が有るのですが…(汗
勇ましくも余裕の表情の渡辺氏の顔が見て取れると成功なのです!!


Dscf272911

画像7、背景付き画像 その2。
古いお城を背景にの一枚。ここにとじ込められていたエメラルダ姫を救出した直後の安堵感、的な…(笑
渡辺氏の余裕の笑顔が印象的(?)です!


Dscf273011

画像8、背景付き画像 その3。
上の画像のアップの角度変えの一枚です。
無事に救出作戦を終えてのお話のエンディングにふさわしいイメージ、です、よね?(汗
エメラルダ姫のややアニメチックなお顔が気になるのですが…(笑今回は取り敢えずの完成なのです。
なんと言っても今回の渡辺フィギュア、届いてから3日間でこのコブラバージョンと、先のスカイライダーバージョンの二体を悔やまれる中でも形にする事が出来ましたが、久々に時間に追われる中でも、なんとも言いようのない充実感に酔いしれる事が出来たのは、一体なんなのでしょう?(笑


Dscf273111

画像9、HME2017の展示風景。
なんとか間に合って今年のHMEに無事に展示する事が出来ました!
普通に組んでも結構面白い設定なのですが、改造となると様々な思いの丈をぶつける事が出来る物です!作品の精度云々以上の満足感が得られるという物ですよね〜!
なんとかめでたし、なのでした〜〜♪


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

2017年10月15日 (日)

MAX渡辺フィギュア(1/20 )その2

日に日に日の出が遅くなって来ています。同時に日没も早まって来て、日中の明るい活動時間が短くなって来ています。気温もグングン下がって来て先日はついに暖房に着火してしまう事態に!例年結構我慢はするんですが、一定の気温になると寒くてたまらない状態に追い込まれてしまうんです。身体は敏感に感じ取るということで、ある意味健康な印なのかもですが、間もなくやってきます、冬…(怖
冬場が近くなると目立って多くなるのが一般道路関係の工事の様子。雪が降る前になんとか方付けたいのも分かるんです、年内の予算を消化してしまいたいのも分かるんですが…、一年の中でなんともこの時期渋滞が増える現状もなんとかしていただきたい物です。
選挙も近くなり、選挙カーの声も一日中近所で鳴り響いています。街のいたるところに普段はめったに来ないお偉い政治家さん達がいらしては、かなりな混雑模様にも!これから先のことも重要です、でも、今、この時期の身近な事もかなり重要なのですよね〜♪いろいろな意味で早い所で落ち着いていただきたいと切に願います。
と言う事ですが、今回はMAX渡辺フィギュアの、コブラバージョンです。


Dscf265411

画像1、コブラの食玩。
コブラ、かなり好きなんです、正直なところ…(笑
と言う事で今回はこの中の物を使ってMAX渡辺フィギュアをコブラバージョンにしてしまう、という事なのです。食玩とプラモを合体させてしまうという荒技なのですが…。


Dscf265511

画像2、使うアイテムは。
で、今回使うアイテムがこちら。コブラが周知のコブラの姿になる前の長髪の時期にエメラルダ姫を抱きかかえる、という設定の物です。
ちなみに彼女は後にアーマロイド・レディになって相棒として活躍する事に…(笑


Dscf265611

画像3、改造の状態 その1。
各パーツはサイズ的に確認しながらなのでなんとか良い雰囲気に。コブラの頭部と両手以外はMAX渡辺フィギュアの物を仕様、髪の毛と手元部分は食玩の物。エメラルダ姫はそのまま食玩を使ってあります。


Dscf265811

画像4、改造の状態 その2。
頭部の顔と髪の毛の合体作業が結構時間が掛かっています。髪の毛の内側を深く削り込んでパテにて合体。
身体部ではキットのひざ部分をやや伸ばしてみました。


Dscf266011

画像5、改造の状態 その3。
上半身の腕の付け根あたりを上手くパテにて造形しながら、全体をパテにて筋肉質っぽくボリュームアップして行きます。
エメラルダ姫もいったんバラして上手くフィッティングするように調整してあります。


Dscf266311

画像6、改造の状態 その4。
顔部分はいろいろな失敗を考えてレジンにて簡易複製の物を使ってあります。
なにせHMEまでの3日間でスカイライダーバージョンも合わせての完成という事で超時間の無い中での作業、まさに突貫工事状態なのでした!
塗装の仕上げよりも形にするのがかなり手こずってしまった、と言う…(汗


Dscf267811

画像7、下塗り作業 その1。
何とか形になった所で下塗り作業に取り掛かります。
従来の作業に比べてかなり手抜き状態になっていますが…(笑
全体を塗り残す事が無い様にしっかりと下塗りしておきます。


Dscf268011

画像8、下塗り作業 その2。
なんとも荒技で形にしたので、細かな部分に粗さが目立っていますが、今回は仕方が無いとどんどん進めて行く事に。
肌部分を基本丁寧っぽく下塗りして行っています。
しかしながら時間との戦いになるといろいろな制約のもとでいろいろと効率よくやって行かないと行けませんので、回転の悪い頭をフルに回しての作業、今までの経験も役に立ってくれるから不思議、ですよね…(笑


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

2017年10月 8日 (日)

MAX渡辺フィギュア(1/20 )その1

結構寒くなってすっかりと秋めいてきました。加えて雨模様も続いて寒さに拍車をかけてくれています。こんな気温の上下が激しい季節の変わり目に、体調を崩しがちなんです。肉体的にも精神的にもやや弱った状態の時にこそ外部の菌に犯されやすいのか?いろいろと忙しいこの時期、体調管理は自己責任なので、皆さんも十分に気を付けましょう!
そんな年末に向けての忙しい中での衆議院選挙です。いろいろと日々情報が交錯している中での今回の選挙、今までに類を見ない程の乱戦模様のようですね。選挙前には皆さん良い事を仰るのですが、なかなかその公約を果たせる事が出来ない中、見えない明日に向かっての淡い期待にすがる有権者の方も今回は多いのかも!?ただし、北問題に揺れている時期でもあるので、のんびりとした事も言っていられないのが現状です…(泣 一体どうなるものやら、明日あたりから選挙カーの声が一斉に鳴り響きそうですね〜!(怖
今回はHME前に急遽出された宿題のテーマでもあったMAX渡辺フィギュアのもようをお伝えする事に。これがまたHMEの数日前に届いたという超時間のない中での作業だった訳ですけれど…(泣


Dscf246511

画像1、MAX渡辺フィギュアのキット。
このキット、今年のホビーショーにてマックスファクトリーの30周年特別企画として作られた貴重なキットらしいです。普通に作るよりも、遊んじゃって!との依頼でしたので思い切って遊ばせていただく事に…(笑


Dscf264711

画像2、頭部合体。
ボディーは食玩のスカイライダー、その頭に渡辺氏の頭部を合体させます。サイズが合うのかを調整しながら探した結果この組み合わせが結構良い感じに。この先、なぜ?かは訊かないように…(笑
勇ましいMax渡辺氏のスカイライダーの誕生なのですから…ね!?(汗


Dscf265311

画像3、頭部合体のアップ状態。
さすがに3Dスキャンデータなだけ有って出来はかなり凄い頭部。接合部分はマフラーをパテにて加えると自然な感じになってくれます。今回は造形的にこれ以上手を加える必要はないかと。


Dscf268211

画像4、塗装 その1。
まずは下塗り作業の状態。
ボディーも全て下塗りしてあります。時間が無かったため全てが同時進行という事で。
何となくそれらしい色で問題ないのですよ。


Dscf268711

画像5、塗装 その2。
どんどこ進んでこんな感じに。
出来るだけ似た感じで頭部を中心に作業を進めながら、ボディーも徐々に色が乗って来ています。食玩系はこの辺りの作業の進み具合が良く解るので案外作業も早いものです。


Dscf268811

画像6、完成 その1。
細部を整えながら各部所を調整して、あっという間に完成です。
あっという間なのはこの紹介の仕方が、と言う事でして、実際はいつも同様の作業なのです〜(汗
胸元には30周年のロゴをマーキングとして再現してあります。


Dscf269511

画像7、完成 その2。
ボディーの造形もかなり精度の高い出来なので、全く違和感無く仕上がったと思います。
時間的な制約も有り完全版としての状態ではないのですが、完成としては人前に出せるレベルには一応なったと思うのですが…(泣


Dscf270711

画像8、完成 その3。
ちょっと大きめに。
お顔はややほんわかとした仕上がりになっています。なんだか3Dプリンターで着色した様な雰囲気に!?
スケール的には1/20ということで今ではすっかりお馴染みになったスケール。この辺りのサイズの物をコンスタントに仕上げる事が出来ると、これ以下のスケールの物も結構容易になって来るというものです〜♬


Dscf270911

画像9、背景付き画像。
今まさに空に飛び立つ直前状態で上を見上げるスカイライダー渡辺氏の背景には雄大な自然の大地と空の彩り、そしてマックスファクトリー30周年のロゴを配して特別企画感を!
こんな演出も本当に楽しい限りの模型制作〜♬


Dscf279611

画像10、終了後の手直し その1。
HMEも無事終了して一応のお役目は果たしたのですが、やはり時間の関係でやや手抜き感の感じてしまう部分を、若干修正してみました。
全体的にほんわか仕上げでしたので、シャドー部をやや強調しながら細部もしっかりと描き直し。全体的にキリリとなって来たかと。


Dscf279811

画像11、終了後の手直し その2。
手直し作業の今回は、このブログでもお世話になっているスジボリ堂さんの取り扱っている「実体顕微鏡」を使っての作業なのです。
仕様感はまた後日じっくりとお伝えできると思いますが、かなり細部の作業が可能になってくれちゃいます!
フィギュア制作にはとってもおススメなんです〜〜♬


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

2017年10月 1日 (日)

ベロキラプトル リンドバーグ その3(最終回)

いやはや、10月です! 寒くなってくるのも当たり前の季節です。噂によると雪虫が飛んでいたという情報も!! つい先日までは暑くて暑くてとぼやいていた筈が…。私的にはまだ年が明けたばかり的なのんきな考えだったのですが、今年も終盤を迎えようとしていたんですね〜!一体今年は何をしていたのか!?全く解らないままに…(泣
世の中は衆議院解散の話題で終日盛り上がっていますが、なんとも予想外の出来事になって来てしまっているようでして。この忙しい時期には選挙などは止めて欲しいものなのですが、様々な期待感に胸躍る場面もまだ起りそうな予感では有ります。与党と野党の構図、そして国会のあり方が、ひょっとすると大きく変わる事になるのかも!?(驚
政界のみならず経済界もいろいろと大企業の動向にも今年は変化が有ったようで、時代の変化にどう対応して行くのか?そんな辺りが今後の日本を決めて行く様な雰囲気です。ただ思うには、歴史や文化をしっかりと守って行く日本の心的な部分ももっと大切にして行かなければならないのか、とも思う訳でして、なかなか難しいお話になってしまいます…(汗
先週で終了した芦別の展示会にも参加したラプトル君も最終回です。


Dscf251011


画像1、目の塗装 その1。
身体自体はほぼ終了していますが、今回は目の塗装を順を追って見ていただく事に。
まずは体表の塗装進行中の無塗装の目と、白を入れた画像です。
人間の目とは違うので、白?と言う事ですが、あくまでも次の段階の為の発色を良くするベースとして、なのです。


Dscf254211


画像2、目の塗装 その2。
次に黄色を塗装して眼球のベース的な色味を表現。この段階で発色を良くしておくのが仕上がりの為のポイント。
更に眼球周辺部にオレンジ系の色でのグラデを入れて行きます。周辺に向かって暗くなる、そんな雰囲気で。
瞳孔の縦ラインもこの段階で描き込んで行きますよ。


Dscf254411


画像3、目の塗装 その3。
更にオレンジ系の色味を徐々に濃いめにして眼球の立体感を強調します。 瞳孔の縦ライン周辺部には明るめの色にて瞳孔ラインを強調する描き込みも。 更にダークグレーにて全体のシャドー部を強調しながら、眼球部分には金色を点描的に描き込んで行きます。


Dscf254611


画像4、目の塗装 その4。
眼球周辺の瞼周りもしっかりとシャドウ部やハイライト部を重ね塗りしながら強調して行きます。
そして仕上げのクリア塗装、この作業を10回程繰り返して均一なクリア膜を表現して行きます。かなり薄めのクリア塗料を根気よく重ね続けるのがポイントです。


Dscf257811


画像5、目の塗装 完成 その1。
個人的な恐竜の目のイメージが上手く再現できたと思います。
あくまで爬虫類的な、鮮やかで、しかもおどろおどろしい…(笑


Dscf257911


画像6、目の塗装 完成 その2。
眼球のアップです。ややボケ気味なんですが、眼球のキラキラ感が分かるかと。
眼球のベースのしっかりとしたグラデ表現と、眼球の細かな模様の描き込みと金色をまぶした表現、そして表面のクリア塗装によって深い味わいの有るものになってくれたのです!体全体の中では極小さな面積なんですが、最も時間が掛かっていますよ!
やはり目は口程に…的な(笑


Dscf258011


画像7、ボディーの完成 その1。
固定のベース以外が完成です。この後別のベースに固定するのですが画像がどこかに…(泣
バックが黒なので全体的に暗いっぽいのが残念ですが、一応の完成状態です。


Dscf258111


画像8、ボディーの完成 その2。
キット状態で不安だった古さもこうしてしっかりと塗装すると違和感なくし上がってくれたのではないかと思います〜♬
古いキットだからといって決してバカに出来ないのですよね〜!
サイズ的にも結構存在感が有りますし!!


Dscf258211


画像9、展示会風景 その1。
上が今年のHMEでの展示風景より、下が先週までの芦別での展示風景よりの画像です。
足下のベースが専用のものに装着されているのが解ります。この状態が最終完成状態なのですね〜♬


Dscf258311


画像10、展示会風景 その2。
各種展示会ではひとりラプトル祭りの作品といっしょに展示されていますので結構な迫力が産まれます。ひとつのテーマに沿って各種の展示物を集めるのも見せ方のひとつの手法ですが、それに合わせたアイテム選びやベースのあり方、展示法、いろいろな事を考える事が出来るのもこの世界のとても魅力的な部分なのです。


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂