« 2017年12月 | メイン | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月28日 (日)

タミヤ 日本陸軍将校セット 将校D (1/35) その1

日本国内は全国的に記録的な大寒波に覆われていたこの一週間、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか? 普段そんなに降る事の無い場所でも雪の量が凄い事になってたり、マイナス気温が続いて水道管の破損等の被害が続出したり、それらに伴うインフラの障害等、もう大変な一週間の様でした。かつ、地震や火山の噴火なども有ったり、世界的にも記録的な気象変動が各地で起こっている様ですし、一体、地球はこの先どうなってしまうのか本当に心配になってしまうのです。
札幌もなんだかんだと結構積雪量も増えてきていますが、まだ例年並みと言う所でしょうか、気温も割と例年並みに。結局つじつまが合う仕組みと言う事の様ですね〜♬ 1月も今週で終わり、2月に突入、早いんですよね2月の進み方も!
2月半ばからのオリンピックも気になりますし、雪との格闘も本番時期、体力を温存しながらと思っていると、アッと言う間に過ぎてしまいそうな…(汗
オリンピックと言えば気になるのが北朝鮮と韓国の2国合同参加の件、なんだか政治的な香りが漂いますが、なんと言っても開会式直前の北の軍事パレード行動もきな臭さがぷんぷんです。一体何を考えているのやら、考えても全く分からないのですが…(泣 日本の対応も気になる所ですよね。あまり騒ぎ立てない方が良いのではと思う所なのですが。
で、今回はタミヤの3Dスキャンの陸軍将校さんなのでした。


Dscf315811

画像1、パッケージ表と作例。
既に発売から時間の経つこのキット、実は3Dスキャンデータによる開発商品だったんです。あまり気にしてなかった為にすっかり見逃していました〜!
パッケージのイラストも素敵ですが、そんな最新技術をしっかりと取り入れていたアイテムだったんです。
パッケと同配置による作例も十分雰囲気が出ていますが、塗装の方は…(笑


Dscf315911

画像2、パッケージ裏面。
パッケージ裏面はいつもながらの組み立て説明&塗装例です。この辺りも昔ながらのタミヤらしい手法に心も温まると言うものです。
右画像のアップの物が今回のアイテムなのですが、何とも不思議な雰囲気、です。実はこの裏面の仕上がりの為に今まで3Dスキャンと意識していなかった、と言う…(汗


Dscf316111

画像3、キットの素組 その1。
開封してのキット状態を見てその精度の高さに改めて驚かされますよ。
まずは今回のアイテムを素組で組んでみますとこんな雰囲気です。装備品等は装着していませんが、この状態で明らかに従来の物とは違う造形なのが分かります。特に顔のパーツは本当に素敵な仕上がりですね〜!


Dscf316611

画像4、キットの素組 その2。
コスチュームの繊細な皺や素材感も本当にリアルに再現されています。インジェクション故のパーティングライン付近のモールドのだるさはほんの少し手を加えるだけでほぼ問題ない状態に!ただし繊細な造形に合わせての作業なので思いの他時間はかかるかも、ですが。精度を上げる為には根気よく、ですね。


Dscf317111

画像5、下塗り その1-1。
組み立て終わるとさっそく下塗りの開始です。まずは顔と手の肌部分から。
私の場合肌の下塗りは明るめのベージュ系が多いのです。しかもベースにサフェーサー等の下地処理はしない為、一度に厚塗りせずに薄めて何層も重ねて行きます。


Dscf317211

画像6、下塗り その1-2。
顔部分のアップです。素晴らしい造形故に下塗りだけでもかなりの雰囲気が出てきます。
今回もファレフォによる塗装ですが、薄めての重ね塗り状態だとやや艶が出てくる感じになってきます。あくまでも下塗りなのでその辺りは後で処理するとして、出来るだけ塗りムラや筆ムラの無い様に進めますよ。


Dscf317911

画像7、顔の塗装 その1-1。
今回は途中経過は割愛して(笑)どんどんと作業を進めるとこんな感じになってきました。端正な顔立ちのなんとも日本人らしい青年に思えてなりません。かなり良い雰囲気ではないでしょうか〜!?
右腕はお顔の塗装の障害になる為、いったん外してあります。


Dscf318111

画像8、顔の塗装 その1-2。
顔のアップ状態。これ、1/35スケールですからね!(笑
1/35でここまでアップにする意味もさほど無いのですが、造形の良さに加えて実体顕微鏡の繊細な作業と、塗料のファレホの粒子の細かさのトリプル効果でここまでの状態に!従来のセラムコートの粒子の粗さがほぼ見当たらない雰囲気です。
ちなみにこのモデルさん、製作過程で3Dスキャンデータを操作しているご本人がモデルなんだとか。ご存知の方も多い話の様ですが、データ的に手は加えている物の、かなり似ていると評判なのですよ〜!!(驚
塗装もかなりいい感じでここまで来ている物の、まだ8割方の仕上げです。この後全身の塗装に取りかかりながらもチェックや微調整等を繰り返しおこなっていくのでした。


Dscf318511

画像9、全体の塗装。
今回は肌部分以外も全てファレホにて塗装して行きます。
いつも同様に仕上げのイメージに近い色にて下塗りして、徐々に色相の変化を重ねて行く訳です。この段階でかなりの雰囲気に見えるのは造形の素晴らしい所による物ですね。自然にシャドー部に付く陰がリアルに見えてくれると言う訳ですね〜!このまま仕上げてしまう手法もあると言う物なのですが、私の場合は…(笑
次回には完成ですよ〜〜!


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

2018年1月21日 (日)

ドラゴン U.S.TANK CREW (1/35)その2(最終回)

正月ボケに浸っている間に、既に1月も中盤を過ぎています。何をしているでも無いのですが、あっと言う間に一月が過ぎ去ろうとしていると思うと、なんだか恐ろしい気がしてなりません。こりゃあもたもたしているとすぐ来年になってしまうのかと思ってしまう程ですね〜(恐
後20日程で平昌冬季五輪が開催です。ここ最近は冬季五輪での日本勢の成績はふるわない様ですが、それでも皆さん頑張っているんです!思えばその昔の札幌五輪の際の華やかさは小学生だった私の記憶に今も鮮明に残っています。ジャンプ勢も凄かったし、フィギュアのジャネット・リンもとても美しかった!ホッケーやスキーの滑降、回転等いろいろと見に行った記憶が残っているんです。元々冬場のスポーツはおおよそ嗜んでいましたので今に至るまで、やるのも見るのも結構好き。夏季五輪よりも力が入って見入ってしまいます。しばらくはテレビに釘付けになってしまいそうな気が…(汗
そんな事をしている間にすぐに3月、雪もどんどんと溶けて春が訪れると言う事なんでしょうか〜?(笑 やれやれ、ですね〜♬
そんな事ですので模型製作は本当に進んでないと言う…(汗 これでも気持ちは結構焦ってきているのです〜♬
そんな中ですが、ドラゴン U.S.TANK CREWも今回で完成です。


Dscf307011

画像1、顔の塗装 その4。
前回に引き続き顔の作業です。色味の濃い部分と明るい部分を徐々に重ねて行きながら立体感を自然になる様に調整して行きます。
前回も書きましたが、このアイテムは前回のファレホによる塗装以前に手掛けていた為、従来のセラムコートを使用している為、表面の荒れ具合は以前同様の雰囲気です。
今までとの違いは実体顕微鏡の使用により精度が上がっている(?)事…。


Dscf307311

画像2、コスチュームの塗装 その1。
顔の塗装が良い所まで来た辺りでコスチュームの塗装に取りかかりますよ。
まずは仕上げる色味に近い色を各部に塗って行きます。この段階ではほぼ下塗りに近い雰囲気なので軽〜いイメージです(笑


Dscf307611

画像3、コスチュームの塗装 その2-1。
その後どんどん進めて行くとこのような感じに。コスチュームの途中行程は今回はかなり割愛しています…(笑
ヘッドギアやタンカースジャケットの色味、リブの仕上げやベルトの雰囲気、下半身のヘリンボーンツイルの質感等を意識しながら進めて行きます。


Dscf307711

画像4、コスチュームの塗装 その2-2。
上記のややアップ状態です。各部の状態が少し分かりますでしょうか?
手元の肌の雰囲気も徐々に仕上げて行く感じで。
顔の塗装も同時に微調整して行きます。


Dscf307911

画像5、コスチュームの塗装 その3。
アップにすると造形の良さがよくわかります。この時期の顔の原型はマイク・グッド氏だった気がしますが、この後しばらくはドラゴン製の顔はこの顔がベースに作られていたんですよね〜!古いとは言え、決して侮れませんです!


Dscf308511

画像6、以前に仕上げた一体 その1。
このキットが発売された頃ですから25年以上は経つと思われる頃に仕上げた一体です。この頃はシェパード・ペイン氏を意識してベースはタミヤアクリルに油絵の具でやや調子を加えると言った手法でしたが、色相がやや暗めの仕上げです。
当時はこれでかなり満足していた気も…(笑


Dscf308611

画像7、以前に仕上げた一体 その2。
次の一体は約15・6年程前の物。ヒストリカルフィギュアに夢中だった頃、塗装は全て油絵の具で仕上げている一体です。
まだ目もよく見えて細部はヘッドルーペだけでもかなり細部まで描き込んでいました。
独特の陰影が深い味わいの仕上がりになっていますが、今目線だとかなりくどい雰囲気かも!(汗


Dscf308711

画像8、古い2体のアップ状態。
同じキットなのですが全く違う仕上がりなのに思わずニヤリとしてしまいますね。年を重ねると、いろいろな事柄に影響を受けて考え方なんかも反映して行くのですね。
この辺りも徐々に徐々にと言うのが分かる気がします〜♬


Dscf308811

画像9、新旧そろい踏み状態。
約15年程間隔で制作したフィギュアを並べたワンカット!左から右に新しくなっています。時間の流れがいろいろと分かると言う物です。精度は間違いなく上がっているはずですが、色使いや質感、全体の雰囲気なども徐々に変化しているのが分かりますよね〜!


Dscf309611

画像10、完成の姿 その1。
装備品の装着と全体のチェックや微調整が終わると完成です。今回は色味を綺麗めに設定して仕上げてみましたが本来ならばもう少しダークな雰囲気な方ががリアルな気もします。しかしながら今までの物ともイメージを変える意味合いもあったので、細部の精度を増しながら明るめの色相で、と言う感じなのです。


Dscf309911

画像11、完成の姿 その2。
現在のタミヤの3Dスキャンのフィギュアと比べると造りの甘さは否めませんが、フィギュアとしての完成度は既に十分に整っていると思うのです。リアル感とはやや違う物の、本来のフィギュアらしいと言う意味でしかも1/35と言う世界観での存在感の中では十分すぎる出来と言えるのではないでしょうか。


Dscf310011

画像12、完成の姿 その3。
後は作り手側のイメージを何処まで反映させるのか、どう料理するのか、なのでしょうね。実際上の様に以前の物と比べた際には同じ作り手とて、同じ物にはならないのですから…。
こうして意図的に作風を自由自在に使い分けられる様になると素晴らしいのですよね〜!


Dscf310111

画像13、完成の姿 その4。
完成のウエストアップの大きめの画像です。細部がしっかりと描き込まれている様子がお分かりなるかと思います。しかしながら所詮は1/35スケールですので、あくまでも全体の雰囲気を大切にしながら作風を方向付けて行った方が良いのだと思います。
しかしながら、今更ですが1/35のミリタリーフィギュア、奥が深いと思ってしまう今日この頃なのでありました!
そのうちにまた同じフィギュアを仕上げてみたいと思ってしまっているのも不思議なんですよね〜♬


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

2018年1月14日 (日)

ドラゴン U.S.TANK CREW (1/35)その1

年明け早々ですが、大寒波が日本列島を覆い尽くして、鹿児島でも雪が降って、長崎も結構な雪が積もっていました。新潟では12時間以上もの間雪に閉ざされた列車の中に閉じ込められると言う悲惨な事態に!除雪は人の手でと言うあまりに原始的な対応には怒りをこらえられない乗客の気持ちがよくわかると言う物です。どうした?JR??
常日頃言っていますが、極端なのはいけません、極端なのは!とは言え相手は自然、最悪の事態に日頃から備えておかないと大変だと言う事ですよね。北国のここ札幌はさほど凄い状態ではないのですが、雪国以外のこの雪と寒さは結構厳しい様です。くれぐれも凍結路面での転倒などにはご注意ください。
そして最近の話題と言えば北朝鮮のオリンピックに向けての韓国への今更ながらの歩み寄り。開催までもう一月を切っている中での摩訶不思議な行動。そして韓国の慰安婦問題に対するこれまた不思議な韓国の対応。新年早々、なんだかドロドロの泥沼状態になりそうな気がしてなりませんです。世界的にどこかの何かの歯車が欠落してしまっている気がしてならないのですが…(泣
自分的にはと言うとすっかりと正月ボケ、です…(汗 模型にはさっぱり手が付きませんし、かといって他の何かが捗る訳でもないのです。このままではまずいのですが…(泣
そんな中、今回はドラゴンの古〜いキットです。


Dscf302311

画像1、パッケージ&キット。
古いキットですよ、発売から25年程は経つのではないでしょうか。良くも悪くもドラゴンらしいキットなのですが、個人的にはとってもお気に入りな物の一つです。
パッケージイラストもおなじみボルスタッド氏の手による素敵な物、キット自体とのギャップも見逃せんませんが…(笑
キット自体は古いのも含めて、今目線では結構厳しい状態ですが、適度に手を入れるだけでかなり精度が上がるアイテムです。


Dscf302411

画像2、パッケージ裏と箱絵のアップ。
パッケージの裏は組み立て説明書、これもドラゴンの古い物ではおなじみです。
で、右は今回の手がけるフィギュアのイラストのアップ、素敵です。
実はこのフィギュア自体は既に今回で3体目を手がける事に。約7〜8年に一回は作っている勘定になります。その辺りは次回また(笑


Dscf303211

画像3、キットの組み立て状態 その1。
組み立てはサクサク行きます。ボディの隙間や気になる箇所はエポパテにて軽く修正しておきます。後はヘッドギアのベルト等も簡単に加えておきます。その他はさほど手は加えないで進める事に。


Dscf303411

画像4、キットの組み立て状態 その2。
お尻の隙間は結構気になってしまいます。他をバランス良く組み上げるとここに必ず隙間が出来るのです。
ボディには他にもいろいろと癖はあるのですが、完成すると意外に良い存在感になってくれるので全く心配はないのです。


Dscf303811

画像5、キットの組み立て状態 その3。
アップにすると造形の良さがよくわかります。この時期の顔の原型はマイク・グッド氏だった気がしますが、この後しばらくはドラゴン製の顔はこの顔がベースに作られていたんですよね〜!古いとは言え、決して侮れませんです!


Dscf304111

画像6、下塗り その1-1。
前回のドイツ戦車兵の際に使ったファレホですが、今回の物はそれより前に手がけてましたので、従来のセラムコーツでとそうしています(汗
いつも同様に下塗りはセラムにて、ムラのでない様に、明るめのベージュにて全体を塗って行きます。


Dscf304511

画像7、下塗り その1-2。
色むらや筆むらの出ない様に何層も重ね塗りしていきますが、下地を全て綺麗には塗るのはかなり困難です。があくまでも下塗りなので多少のムラはほぼ影響ありませんです。
この段階で既にブツブツ状の表面なのが分かります(泣


Dscf306011

画像8、顔の塗装 その1。
下塗りが終わると次は顔の塗装に入ります。
まずは顔の塗装から。軽めに肌の色を塗りながら目元には眼球のホワイトと瞳部分も一気に描き込んで行きます。


Dscf306411

画像9、顔の塗装 その2。
徐々に各部の色味を重ねて行きながら立体感を加えて行きます。
目元のくぼみ具合や鼻の輪郭、口元の凹凸感を徐々に徐々に重ねて行きますよ。
視線は向かって右側を見る位置に!


Dscf306711

画像10、顔の塗装 その3。
上と同様の作業を幾層も重ねながら繰り返して行っていきます。シャドー部を中心に徐々に色味を濃くして行きながら各部をしっかりと強調して行く感じで。
目元周辺に色が加わると全く表情が違ってくるのがよくわかりますよね。ほんの微妙な塗装の違いでどんどん変わる表情、この辺りもフィギュアの作業の楽しい所なのです〜♬


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂

2018年1月 7日 (日)

タミヤ ドイツ戦車兵 下士官3(1/35)その2 (最終回)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
いや〜、2018年の始まりですね!思えば2000 年を迎えたのがついこの間と思っていましたが、2000年に生まれた赤ちゃんが18歳になっているんですから驚いちゃいます!(笑本当に月日の流れの速さにはあきれるばかりですが、その分間違いなく自身も歳を取っているんです、よね(汗 やれやれ、です。
しかしながら新年を迎えると気持ちも新たな気になってくるから不思議な物です。今年もやりたい事は盛りだくさんではあるのですが、一体何処までを形にする事が出来るものか…(汗 まあ自分次第と言った所ではあるのですが、夢は取り敢えず大きく持っておきたい所なのです(笑
年末年始は幸いな事にとても暖かなな天候が続き、雪も例年に比べると非常に少ない状態でした、が、昨日辺りからドカッと来てしまっています。結局つじつまが合うと言う事の様ですが、楽した分が一気にドカッと来た際のダメージは大きいです。精神的にも肉体的にも…(泣 自然は偉大、ですね。
今年も各地の模型絡みのイベントや展示会が多く開催される様です。とても良い傾向ではありますが、全てに顔は出せないのも悩ましい所です。出来るだけ参加したいと言う思いと実生活上の都合との調整も年々難しい状態に。努力しなければ…(汗
と言う感じで今年もよろしくお願いいたします!


Dscf313211

画像1、謹賀新年。
例年やっているお米に描く干支関係です。
仕事絡みでも使っている素材なのですが、年々、目には厳しい事になってきていました。
が、今回は実体顕微鏡のおかげで結構楽な作業に!なので、後数年は行けそうな予感なのでした〜♬


Dscf313311

画像2、肌の塗装 その6-1。
昨年末に引き続いての作業です。
肌の色相や顔の各パーツの細部を微調整して重ね塗りして行きます。
このアイテムから使い始めたファレホ、ですが、何ともキメの細かな粒子のおかげで、このスケールでは目立っていた今までの肌の荒れたブツブツ状態はいっさい見受けられません。なんと素晴らしい!その分、ゴミや空中の繊維、果ては筆に付着した汚れや塗料の残った固まりの微粒子等、今まで気にする事がなかった部分も気になってくると言う状態も新たに判明し始めると言う…(驚


Dscf313611

画像3、肌の塗装 その6-2。
いろいろな状態等が明らかになるとともに、必要な対処を施す事で今後改善されて行く事になりそうですが、その分時間も掛かってしまうと言う悪循環にも…。その分仕上がりの精度も数段上がる事は間違いなさそうですが、気持ち的にも疲れてしまう事に…(汗


Dscf313711

画像4、コスチュームの塗装 その1。
肌部分に目処が付いてきた所でコスチュームの塗装です。
まずは全体を黒に近いダークグレーにて塗って行きます。肌同様の気持ちで細心の注意に気を配りながらの作業、なのです。


Dscf314111

画像5、コスチュームの塗装 その2
シャドー部とハイライト部に必要に応じて色を重ねて立体感を加えて行きます。
極端なトーンの変化は違和感が強調されるので、微妙な色味の変化を徐々につけて行きます。肌程ではないにしても見た目以上に時間がかかります。


Dscf336411

画像6、完成 その1。
各部の記章や細部の描き込みを施して完成です。
描き込む面積は少ない物の、あちらこちらに散りばめる様に散在していますので見落としのない様に描いて行きます。


Dscf336611

画像7、完成 その2。
黒いコスチューム上にポイントになる各色が施されると存在感がググッと増してきますね。
同時に顔や髪の毛の微調整もさらに施して完成なのです。
付属のデカールも本当に素敵な物ですので、簡易に仕上げるならばそれで全く問題ないかと。下手に書き損じるよりも良い出来になりそううな気も…(笑


Dscf336811

画像8、完成 その3。
制作途中では見えなかったアングルです。
髪の毛の微妙な色相にも注目です。ベルトの革の微妙な色と艶の雰囲気にも!


Dscf339411

画像9、背景替え その1。
割とビビッドな色味の背景なのでフィギュアのとの色味がやや露出の関係で変わっています…(汗
1/35スケールでこのサイズとしてはこの程度でも十分な気もします。ライティングを変えてもっと雰囲気を変えてもいいかも!?


Dscf339511

画像10、背景替え その2。
このタミヤの3Dスキャンシリーズ、本当に素晴らしい造形で今後のフィギュア界を方向づける物になるのは間違いないのですが、あまりに繊細な造り、特に顔なんかのバランスは従来の1/35と同じ目線では語れないレベルです。心して掛からないとなかなか難しい物、でもある訳ですね〜!


Dscf339611

画像11、背景替え その3。
ウエストアップの状態。
ベルトのバックル等のモールドの無い部分にも描き込みでディティール感を表現してあります。部分的にメタリックも使いながら。
全体的にまだ塗料に馴れていないのも含めて荒さも残ってはいるるのですが、従来のセラムコートでの塗装と比べると、きめ細かな塗膜は数倍以上の差が伺えます。特に肌の塗装には特筆するだけの差が見て取れます。
裸眼ではそこまでの差は判断できませんが、web上での拡大画像を意識した仕上げでは雲泥の差となる事間違いありません!コスチュームや小物関係は従来のセラムでもさほど問題はないかと思うのですが…。
まだしばらくはこの流れで小スケールのフィギュアをご紹介して行くつもりです。
その辺りも含めて、改めて今年もよろしくお願いいたします!!


ガンプラ、カーモデル、スケールモデルの模型工具専門店-スジボリ堂